桜便り

今年もやっと桜の季節がやってまいりました。


皆さんお住まいの地域は、開花状況は如何でしょうか?


実は今日は夜勤明けでして、自宅に戻って仮眠を取ったあと時間が少し出来ましたので、午後から近所の桜名所巡りをしに行ってきました。


桜の開花予報によると、今年は若干開花が全国的にも遅れている様で、今回未だつぼみの状態のところが多かったです。


自分が住んでいる町のすぐお隣の浅井町内にある長誓寺。

ここは樹齢250年の紅枝垂れ桜がとても有名で、早咲きでしたのでちょうど満開で見頃でした。

このお寺のすぐお隣に、浅井膏薬(浅井万金膏)で全国的に有名だった森 林平医院があり(現在も開業しています)、江戸時代後期からその膏薬は生産されていて怪我をした力士達が大勢治療に来ていたそうです。

それ故、その膏薬は別名「相撲膏」とも呼ばれていたそうです。

膏薬を商品化した当時の院長先生が、無類の相撲好きで無償で彼等の治療にあたっていたそうでして、恐らくお礼の意味も兼ねて角界が力士達の慰霊碑を建立したのでしょう。
非常に珍しい力士のお地蔵さん。


一宮のお隣の町、大口町にある五条川沿いの堀尾跡公園。
こちらも満開であればとても綺麗な桜の名所ですが、残念ながら一から二分咲でした。


一宮北端の桜の里公園は園内のグラウンド沿いの桜のみ満開で、後はまだ二分咲き位でした。

木曽川堤の堤防沿いの桜並木。

こちらも満開であれば数キロに渡って桜並木のトンネルが続く様な名所なのですけれども、木によっては満開のものもちらほらあるものの、全体的には未だ四分咲といったところでしょうか。

市内大江川沿いの桜並木、未だ一分から二分咲。

自分が住んでいるこの地域は、気温がこのまま暖かい状態が続けば週末ぐらいに見頃を迎えると思われます。


楽しみですね。


コメント

このブログの人気の投稿

わが町の隠れ吉利支丹にまつわる話 その八

わが町の隠れ切利支丹にまつわる話 その十