夢について考える その七 アンティークに憑いている○○

このチャイナペイントの先生については、他にもいろいろとおもしろい話があり、皆さんに是非ともシェアしたいのですが、切がありませんのでもう一つだけお話をさせて頂きます。


彼女はイギリスのアンティークの家具が、その華美過ぎないデザインのシックな雰囲気からとても気に入っているのですけれども、ある理由がある故にとても苦手でもあるのです。


何故物凄く苦手なのかと言いますと、そういった家具には以前にその家具を使用していた人の強い念が憑いていることが時折あるらしいのですね。


世間では、イギリスのアンティーク家具専門店のお店が近隣の街でも何軒かありますけれども、彼女は気分が悪くなってくるのでそういったお店にあまり長時間居る事が出来ないそうです。


彼女の話で、あるお店に掛けてあったイギリスのアンティークの鏡には女性の顔が映っていたそうで、自分も当時会社でイギリスアンティーク家具は取扱っていましたから、その話を訊いて自分には霊能が無くてほんとうに良かったとつくづく思いましたよ。


そんなもの、いちいちみえてたり話し声が聴こえてたりしたら鬱陶しくてやってられませんから(笑)。


霊的素養のある知り合いの人達に言わせると、自分は過去世でいろいろな宗教に関わってきた経験があるみたいですけれども、どうやら霊能などというものは必要がないと封じられている様な気がするのです。


その分、洞察力や勘などの直感力は結構強くて、出会った人の内面のことを観じたり、自分のまわりで何故そのようになったのかという出来事については理由が分かったりすることが良くあります。


アンティーク家具については、自分が仕事で取引をしていた神戸の会社にもおもしろい話が沢山あります。


その会社の、百年以上前の旧いショールーム倉庫にあるトイレの入口の直ぐ横には、強力な地縛霊の女の人が何時もポツンと立っています。


霊能が全く無いようなその会社の社員でも、深夜に倉庫で一人残って雑務の仕事をしていると、誰も居ないのに人の気配を感じたり(背後に誰かいる様な物音や、視界のふちに人影が通ったり)、話し声がきこえて来たりして目茶苦茶ビビったというようなリアルな面白い話を沢山彼等から聞かせて貰いました。


タネ明かしをしますと、その会社が使っていたショールーム倉庫というのが実はいわゆる曰くのある建物でして、そこは明治か大正期の時代に麻の繊維工場として稼働していた建物だったそうで、当時はとても劣悪な労働環境だった為に多くの若い女工さん達が過重労働や栄養失調、病気などで亡くなっているのですね。


まあ、今の不動産用語で言うところの、大きな倉庫の事故物件みたいなものですか。


そういえば、今思えばその会社の部長も自分からみればケッタイな関西のおっさんでしたが、彼もまたバッチリ視えるひとで、そのトイレ横の地縛霊が居るのを、今そこにずっと立っているよ、とリアルタイムで教えてくれたのが彼だったのですね。


また別の会社の話では、イギリスアンティーク家具をコンテナで港の引き取りをする時には、お祓いをするというところも有ると言う話を訊いたことがあります。


まあ、霊的な人に限らず敏感な人達に言わせると、アンティークや骨董品の類いだけでなく、中古の衣料等にも前の使用者の念が憑いている場合があるそうで、特に、いわくつきの骨董などは非常に悪い念が憑いている場合があり、そういった物はお寺さんが所蔵したり、念を封じられる人が世間に出廻らないように個人で所有したりしているケースも有る様です。


今回のお話にでてくる霊的な素養のある方達は、皆さんそれぞれが本業の仕事を持ってみえる人達でしたけれども、世間で言うところのいわゆる職業霊能者といわれる人達については、自分は実は言いたいことが山程あるのです。


それについての別のトピックを立てると物凄く長くなってしまいますので、また機会があればとは思っていますが、一つだけお話をさせて頂くと、霊的にみてこれは本物であると言える様なレベルの自称霊能者は、実はほんの一握りしか居ないということだけはお伝えしておかねばなりません。



今回もイレギュラーなお話になりましたけれども、次回はやっと夢についての話の佳境に入っていきます、どうぞお楽しみに。


コメント

このブログの人気の投稿

地球という星について考える その一 UFOの次元

重要なお知らせ