投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

トランプ氏アメリカ大統領当選 その後の展望

大統領選で勝利したトランプ氏は、投票日から2日後、政権の要となる大統領首席補佐官に、女性初であるスーザン・ワイルズ氏を起用すると発表しました。 彼女はトランプ氏の選挙戦の選対本部長を務めた切れ者で、トランプ氏曰く、「彼女はタフで、頭もよく、革新的な人物で、広く尊敬されている。 ワイルズ氏はアメリカを再び偉大にするために働いてくれるだろう。アメリカ史上初となる首席補佐官にワイルズ氏を迎えることは名誉なことだ」と、彼はワイルズ氏を称え、首席補佐官としての役割に期待を寄せていました。 民主党は選挙期間中、トランプ氏のことを「彼は女性の敵で、もしも彼が大統領になれば女性の権利が奪われる!」と盛んにネガキャンをしてきましたが、実際には彼は、性別にとらわれず、適材適所で実績のある人物を合理的に選ぶという、トランプ氏らしい人選をおこなったのです。 この、スーザン・ワイルズ氏という人は、レーガン元大統領の時から選挙対策に携わってきた人で、自分も彼女についてはいろいろと調べましたが、非常に沈着冷静ながら己ががやるべきことを常に中立的に有言実行していくという、とても有能な人物の様です。 その言動について、時に行き過ぎたパフォーマンスが見られるトランプさんにとっては、まさにうってつけの政権の要石的な人物と言えるでしょう。 新政権の人事でほかに注目したい人物は、イーロン・マスク氏とロバート・ケネディ・Jrの二人を何らかのかたちでトランプ政権に関わってもらえたら面白いのではないかと思います。 イーロン・マスク氏については、彼の特性を生かして、航空宇宙関係か政権組織の運営面での管理を、ロバート・ケネディ・Jr氏には、本来であれば重職で厚遇したいところですが、彼には来たるべきパンデミックに備えて、保険福祉長官になって頂くのが適任であると思われます。 それから前回お話しました通り、民主党系の検事によって起こされていた議会への乱入事件と、公文書を持ち出したという二つの起訴について、取り下げるという決定が下されたそうです。 トランプ氏に対するこれらの起訴の殆どが、有権者に印象操作して彼のイメージを貶めるためのものでしたから、もとから立件できるものは殆ど無く、しかもトランプ氏は彼等の思惑が外れて大統領に当選してしまったのですから、おそらく全ての起訴が取り下げられる事になるでしょう。 不法移民についても、

トランプ氏アメリカ大統領当選 トランプ氏勝利の背景とは?

アメリカの第47代大統領に、ドナルド・トランプ氏が就任することが決定致しましたが、大統領がその職に返り咲くというのは、実に132年ぶりのことだそうです。 ひとまず、おめでとう御座います、どうか彼に神のご加護があります様に。 自分は前回のブログで、トランプ氏が勝つだろうという予測のもとに書いてきましたけれども、これまでの経緯から意外と接戦にもつれ込むのではないかという予想をしていました。 しかし、結果はスイングステートの7州でおそらく全勝するだろうという大勝利となりました。 そもそも論として、前回のバイデンとの大接戦では、郵便投票の不正疑惑や不可解なバイデンジャンプが無ければトランプ氏がおそらく勝っていたのですね。 前回も書いた通り、アメリカの多くのマスコミやGAFAでさえも、その殆どが民主党系でグローバリスト達の代弁者ですから、トランプ氏に不利な情報しか流さず(日本のマスコミもアメリカに習えで同じです)、彼の言論の自由を徹底的に封殺してきました。 あのイーロン・マスク氏がTwitterを買収したのも、GAFAのあまりの不公平さに怒った彼が、トランプ氏に発言のチャンスを与える為に買収したというのがそもそもの動機ですから、如何にアメリカのマスコミが公正でないかと言うことが分かります。 アメリカの司法も、民主党系の判事や裁判官が多数居り(特に民主党一色の州)、トランプ氏に対してあたかも犯罪者であるかのように印象付ける為の理不尽とも言える起訴を繰り返していましたので、これはもう彼を貶めるための嫌がらせの行為であったと言わざるを得ません。 あのホワイトハウスへの乱入事件についても、トランプ氏が扇動したと民主党側は言っていますし起訴もされましたけれども、自分がいろいろと検証したところ、当時集まったトランプ支持者の中にブラック・ライブズ・マターの極左連中が紛れ込んでいて、ホワイトハウスの窓や入り口を彼等が最初に開けて扇動し、何も知らない民衆が中へなだれ込んで行ったというのが事の真相なのです。(警官(警備員?)さえ、建物の中に入った民衆を案内しています) トランプ氏はただ彼の支持者達に、集まって抗議の意思を示そうと言っただけなのにです。 今回の選挙は、アメリカ社会がこんな分断した状態では流石にマズいと気付き始めた人種を超えた民衆が、民主党支持者の中にも現れた始めた為に、それが今回の

アメリカ大統領選挙 いよいよ始まる 後編

さて、話はもう少し逸れますが、このまま暫く続けさせて下さい。 最後は日本とは歴史的にも一番ご縁の深い中国ですが、誠に残念なことに彼等もレッドチャイナ、共産党政府なんですよね。 中国もまた、国の財産の横領や賄賂の問題は非常に深刻でして、中国共産党幹部の子弟や親戚筋は殆どがアメリカやカナダなどの自由主義国家へ移住して、横領した財産も国外へ移しまくっているのは公然の事実なのです。 中国が本当に厄介なのは、共産党員の中に大中華思想に染まった人が未だに居るのですよ。 この中華思想というのは、中国が世界で唯一の文明国であり、周りの国は我々よりも劣った文明の蛮族の国家であるというもので、中共政府のなかには結構その妄想に取り憑かれている政治家が居るのです。 (この大中華思想に対して韓国のことを少中華思想と定義することも出来ますが、どちらの国も儒教思想に凝り固まっているのがミソです) 彼等の南シナ海での傍若無人ぶりについては皆さんも既にご存知の事と思いますが、日本も決して他人事と傍観してはいられませんよ。 国際法上我が領土である尖閣諸島に、彼等は毎日のように領海侵犯を続けて既成事実を積み上げていますし、先日もNHKの職員(何故か中国人)がNHKの海外向け放送で「尖閣諸島は中国領土である」と発言して大問題になったばかりです。  これはもう、明らかに中国共産党の指示によるものでしょう。 尖閣諸島は、国際法上に照らしてもれっきとした日本の領土なのですが、何故彼等が突然主権を主張し出したのかと言うと、尖閣諸島の近海に膨大な地下資源があるということが分かったからです、非常に分かり易い連中でしょう、(笑)。 今のままだと彼等は真剣に尖閣を取りに来るでしょうが、果たして次期アメリカ大統領となった人物は日本を助けてくれるでしょうか? 答えはおそらく、NOでしょう。 Five Eyes(アングロサクソンの国々)ならいざ知らず、日本は残念ながら白人国家ではありませんので、アメリカが有色人種である日本の為に血を流すような事は絶対に無いと自分は思います。 近い将来、中国は台湾に対して海上封鎖を仕掛けてくるでしょうけれども、アメリカは軍事介入はせずに、おそらくは中国に対して極端な関税引き上げなどの貿易戦争で対抗するでしょう。 (若しくはアメリカの武器を大量に買わせて、台湾の軍備を増強させるか) もしも台湾が中

アメリカ大統領選挙 いよいよ始まる 中編

(前回のブログの訂正、アメリカ大統領選は日本時間5日の午後8時から順次投票が始まります。 州法によって投票規定が違いますので、郵便投票により結果が長引く場合もあります。) もしも暗殺とかの突発的な出来事でもない限り、自分はトランプ氏が大統領に就任するだろうと思っていますしそう願ってもいますが、前回お話した通りディープステイトは民主党だけで凝り固まっているのかと言うと、一概にはそうでもないのですね。 日本ではある政党に所属する議員は、その政党の党議拘束に全く制約を受けないということは絶対ありえない話で、あまりにも身勝手な行動を取れば除名や最悪の場合除籍処分を受けることもあります。 それに対してアメリカでは州ごとに上院、下院の議員達が選出され、その殆どが共和党か民主党のどちらかに所属しているのですけれども、彼等はたとえ党に所属していてもそれぞれが個人商店のようなもので、党議拘束といった制約は基本ありません。 ですから、共和党のなかにも軍産複合体企業やディープステイトと繋がっている議員が居るというのが、今回の話を少しややこしくしているのです。 もしもトランプが大統領になったら、アメリカがいま首を突っ込んている戦争をおそらく止めるでしょうから、彼等にとってはそれは非常に都合が悪い訳でして、あらゆる手段を使って(勿論前回のような郵便投票による不正や投票機による操作も)阻止しようとしてくるでしょう。 前回の大統領時、トランプは金正恩に会うなど任期中戦争行為を抑止する方向で動いていましたし、逆にその前の民主党オバマ政権では世界中で武器や弾薬を使いまくりましたからね。 そんなオバマがノーベル平和賞を受賞しているというのもある意味滑稽ですが、おそらくノーベル財団もグローバリズムに組み込まれているのでしょう。 さて、トランプが大統領になったとして、日本はいったいどうなるのでしょうか。 今迄の駐留経費を遥かに超える全額負担を飲んで米軍に居て貰うか(少なくとも大幅増額は間違いないでしょう)、逆に自主独立を模索するのか? 日本の平和憲法を守り抜け、軍事予算は増やすな、息子を戦争に駆り立てるな、そのようなことを仰っている特に左派の皆さん、その言葉は確かに正しいと自分も思います。 霊的に言っても、人間同士が殺し合うのは霊性を貶める最低の行為で地球エネルギーをひたすら疲弊させるだけですし、最悪の場

アメリカ大統領選挙 いよいよ始まる 前編

アメリカ大統領選が、日本時間の11月5日午後8時からいよいよ順次投票が始まります。 アメリカは、50州あるうちの多くの州では、既に民主党と共和党の色分けがハッキリと決まっていますので、勝敗を決するのはそのどちらでもない激戦州(スゥイングステイト)と言われる7つの州を、どちらの側が制するかによって決まるのではないかと言われています。 今回の選挙は、数ヶ月前から紆余曲折がありまして、ケネディ元大統領の甥で、今回の大統領選に立候補して第三の候補と言われていたロバート・ケネディ・Jr氏が8月23日、突然大統領選挙から降りると発表し、そのわずか5時間後にトランプ元大統領の選挙集会に現れ、トランプを支持するということを表明しました。 このケネディ家というのは、J・F・ケネディ元大統領や弟のロバート・ケネディ氏の暗殺などで、この日本では呪われた家系と言われたこともありましたが、ケネディ家というのは民主党支持者にとってはいまだに人気があり、言わばカリスマ的な存在なのです。 そもそもJ・F・Kの暗殺の真相については未だ謎とされていて、真実は現在の段階では公開されていませんが、彼はキューバ危機の時の対応やその後のベトナム戦争の撤退などで戦争屋であるディープステイトと対立しており、彼等にとってJ・F・Kの存在は目の上のタンコブのようなものだったのです。 そこにきてJ・F・Kはドルの発行権、支配権を政府に取り戻そうとした為にディープステイトの逆鱗に触れ、暗殺されてしまったのです。 今でもアメリカという国を裏で支配しているのは、ディープステイトであり、軍産複合体企業であり、ユダヤを中心とした金融資本家やグローバリストと言われている存在なのです。 アメリカという国の歴史は、ひとたび裏側から観れば、実はそういった勢力によって作られてきたのです。 その組織のなかには、大手マスコミ、芸能人、大手娯楽産業、その他皆さんも良く知っているような名だたる企業が沢山名を連ねています。 この日本も残念ながら、アメリカのポチ状態で彼等の言いなりですから、日本では彼等の意向に沿った様な情報しか皆さん目にしないでしょう? (日本に出てくるニュースは、民主党やカマラ・ハリスにとつてネガティブなものは殆ど上がってきません。) アメリカのマスコミの、トランプ叩きの偏向報道は異常としか言えないレベルですが(あちらではGAFA

衆議院選挙後の政治動向について考察する 最終章 各党総括

今回の衆議院選挙は、誠に残念なことに投票率が53.8%で、戦後三番目に低い数字となってしまいました。 投票についてはいろいろ言いたいことがありまして、投票行動自体は個々人の任意な訳ですから、本人が行かなければそれで終わりなのですけれども、少しでも投票率を上げる為には期日前投票をもっと世間にアピールするべきだと自分は思うのです。 それと選挙公報についても、何故か家に届いたのが結構遅かったので、せめて期日前投票の開始日に間に合う位に届かないと非効率だと言わざるを得ません。 どうせ各家庭に配布をしなければなりませんから、ギリギリに届くよりはその方が少しでも投票率を上げる一助になると思うのですが、行政の方々、如何でしょうか? さて、ここからは総括に入ります。 自分の地元、愛知県と言えば、河村たかしさんに触れない訳にはいきません。 彼は、今回名古屋市長の役職を辞任してまで衆院選に立ったのですが、彼は名古屋では途轍もない人気があり、今回も開票時刻の瞬間に当確というまさに秒殺の快進撃でした。 自分が本当に驚いたのは、彼が今回日本保守党から立候補した事で、彼はもともと議員を辞める前は民主党の主要メンバーでしたから、本来であれば革新系の議員さんだったものが、名古屋市長になって四期市政を務め上げ「減税日本」という政党を立ち上げていましたので、何で毛色の違う百田さんの保守党に?と思ったものです。 河村さんは、昨年の十月に保守党の共同代表になっていますので、最初に彼を誘ったのはおそらく百田さんの側で、その後何度も政策の擦り合わせが有ったのでしょう。 百田さんにしてみれば今回が初の国政選挙参戦でしたので、どうしても知名度のある看板が欲しかったのだろうとは思いますけれども、ひとまず三議席確保で、比例区での政党要件も満たすことが出来た訳ですから、今回の選挙は十分に成功だったと言えるのではないかと思います。 シンガリは、参政党についてですが、自分はてっきり0→3議席だと勘違いしていましたけれども、実は昨年、国民民主党を離党した鈴木あつしさんという方がが今回参政党の比例で当選していますので、1→3議席プラス参院時の神谷さんを合わせると合計で四議席という、これもまずまずの結果だったと言えるのではないでしょうか。 来年の参院選では、前代表の松田学さんプラスアルファーで、国政でも存在感を存分にアピール出来

衆議院選挙後の政治動向について考察する その四 維新の会、共産党の退潮とれいわ新選組の躍進

日本維新の会については、前回の選挙ではまるでブームのような大躍進を遂げましたが、先の衆議院選挙ではその勢いは完全にブレーキが掛かってしまった感じでした。 議席数も一割以上減らして38議席に後退しましたし、特に顕著なのは比例の得票率がマイナス296万票(36.8%減)の596万票に激減した事が、維新の会の退潮傾向ををハッキリと示しています。 維新の会について正直に言わせて頂ければ、前回はひょっとしたら全国区になっていくのではないかという勢いがあったものの、今回は完全に関西、特に大阪だけの「ワテらの政党」の代弁者レベル迄縮小してしまった感じです。 それを如実に示すのは大阪小選挙区で、19ある選挙区を維新が全て独占したということからも、如何に地元では熱狂的に受け入れられているかということが伺えます。 しかし、自分はそれで良いと思うのですよ。 維新の会は、大阪府民の圧倒的な支持を受けた大阪府民の為の政党であるということで生きていけば良いのではないでしょうか? 正直言って、彼等が関西でいろいろと行ってきた紐付き事業の利権体質は、自民党と殆ど変わらないと自分は認識しているのですが、大阪府民がそれを是として強く支持しているのであれば、他府県民である自分がとやかく言う事でもありません。 日本共産党については、小林旭の歌のタイトルに「昔の名前で出ています」という曲がありましたが、ソ連や中国が隆盛を誇っていた何十年も前の時代なら未だしも、共産主義というものが理想とは裏腹に全く本来の姿として機能しないということが彼の国達によって証明されてしまった訳ですから、今更共産党? という認識が一般の人達の共通項なのではないでしょうか? ですから今回の、二割減の8議席という退潮傾向も、上記の理由を裏付ける当然の結果となった訳です。 その立場に取って代わったのが「れいわ新選組」で、今回はとうとう議席数を共産党と逆転して9議席(改選前は3議席)を得るという大躍進を遂げましたね。(因みに比例区の得票も72%アップの大幅増でした) これは完全に、本来の共産党に入れていた浮動票をれいわさんが取り込んだ形となりました。 れいわ新選組の代表である山本太郎氏について内観すると、彼はとても誠実な魂を持ち合わせていまして、彼については個人的にはとても好印象を抱いているのですけれども、如何せん彼が政治家として最初に師事し